城  小技・裏技集  城

このページは無印版の内容です。パワーアップキット版は、PK小技・裏技集をご覧ください。

兵糧購入より外交交渉

外交コマンドの[交渉]で兵糧を要求すると、金銭などを見返りに要求されますが、[取引]で兵糧を購入するよりはレートが良いです。[交渉]できる相手がいる場合は、積極的に利用しましょう。

詳細は、合戦テクニックをご覧ください。

兵糧をもらって同盟 (アップデートで修正)

発売からしばらくは、[親善]で相手勢力の心証を60以上に上げてから[交渉]すると、その条件として同盟を提案され、ただで兵糧などを入手できたのですが、2018年4月のアップデートで修正されました。

家宝を往復させて兵糧入手 (アップデートで修正)

兵糧を要求して家宝を差し出し、その家宝を要求して同盟を結ぶ方法があったのですが、2018年6月のアップデートから使えなくなりました。

敵の兵糧を減らして勢力拡大を阻害

[交渉]で繰り返し兵糧を要求することで、その勢力の兵糧を減らすことができます。兵糧が減れば合戦もできませんので、特定勢力の拡大を抑えることにも繋がります。

毛利家や北条家などが拡大しやすいので、その勢力と[交渉]しておけば、後々対決する際に有利になります。

究極の戦略は兵糧攻めからの一斉包囲

[交渉]などで相手の兵糧を奪いきったら、その勢力を滅ぼす大チャンスです。敵は出陣できないか小兵力しか出陣できない状態ですので、包囲(強攻)しても敵の援軍がやってきません。大勢力相手に特に有効です。

兵糧収入は9月ですので、[宣戦]するタイミングと[講和]するタイミングに注意し、その間に複数の軍勢で複数の城をまとめて包囲(強攻)すると良いです。大規模な決戦をすることなく、複数の城を落とせます。

上手な方だったら、次の9月までに敵勢力を分断するように城を落とし、敵の援軍を往来しにくくしておくことで、[講和]することなく一気に滅亡まで攻め続けることも可能です。

軍勢による兵糧攻め

敵に出陣させて兵糧を減らす裏技です。

こちらが大量の農兵を[募兵]すると、敵勢力もそれに合わせて兵を増やします。そして、敵に[宣戦]して、大兵力の軍勢を敵との国境付近まで[行軍]させて待機させると、敵も同程度の兵力で城を守ります。

ここからがポイントです。小兵力の別軍勢を[行軍]させて、大兵力と同じ場所に待機させ、それから大兵力の軍勢を[帰城]させます。すると、敵の大兵力軍勢はそのまま残りますので、敵の兵糧がどんどん消費されます。こちらの城の兵力が少ないと、敵に攻められることがありますので、[帰城]させた農兵はその後も保持します。

必要兵糧収入を満たせないことで民忠が下がりますが、敵の兵糧をぐんぐんと減らせます。敵の兵糧を減らせば、その敵の勢力拡大を阻害することもできますし、減らし切れば、その敵を攻めた際に増援軍に悩まされることもなくなります。

中途半端な兵力では、敵の兵糧を減らすのに大量の時間がかかりますので、できれば限界まで募兵した方が良いです。こちらの兵糧不足は、[交渉]で補えます。

大志さんから情報をいただきました。ありがとうございました。

瀕死勢力に宣戦

[宣戦]すると、同盟勢力の1つから金銭・兵糧・鉄砲・軍馬を少しずつ援助してもらえます。基本的に、これから攻める予定の勢力に対して[宣戦]するものですが、地理的・兵力的に攻められない勢力が滅亡しかけている場合も、とりあえず[宣戦]するだけで得をします。滅亡する直前なので、厭戦(えんせん)で民忠が下がることもありませんし、[講和]を結ぶ必要もありません。

注意点としては、同盟勢力と滅亡しかけている勢力との間にも同盟がある場合、[宣戦]によってこちらの同盟が破棄されることがあることです。

大量宣戦に注意

同盟勢力からの援助を目的に周辺国に[宣戦]しまくると、メリットがある半面、デメリットも大きいです。

[宣戦]したら、その勢力を滅ぼすか[講和]を結ばないと、やがて民忠が下がります。周辺国を滅ぼす予定なら、わざわざ一度にまとめて[宣戦]する必要はなく、むしろ普通に1つずつ攻めた方が良いです。

[講和]を結ぶのを前提とした[宣戦]の場合、[講和]を結ぶのに金銭や兵糧を要求されますし、[講和]を結んでも心証が限界まで悪化していますし、[講和]後しばらくは[宣戦]できないので繰り返せません。使えない技ということはないのですが、[交渉]の方がおすすめです。

numaさんにいただいた情報をご紹介しました。ありがとうございました。

クリア条件

クリア条件には、以下の3パターンあります。

(1) 天下統一
(2) 過半数の国+残りが同盟国+惣無事令
(3) 過半数の国+二条御所+惣無事令

最も大変なのが(1)で、最も簡単なのが(3)です。クリアすると、[群雄集結]のシナリオが解放されます。惣無事令の条件については、次で説明します。

惣無事令の条件

惣無事令の条件というのは、ようするにクリア条件です。

クリア条件で分かりにくい過半数の国というのは、[国情報]の[支配勢力]で確認できます。全部で71か国ありますので、36か国でクリアです。城の数ではありません。

それから、検証はしていないのですが、おそらく官位も必要です。中盤以降は金銭が余るので、買える時に買っておけば、特に難しくはありません。

惣無事令の条件が整うと、家臣から惣無事令を発動するかを問う選択肢が出ます。ここで注意が必要なのは、ここで惣無事令を発動すると、クリア直前のデータをセーブできないことです。惣無事令の発動をいったん拒否しても、政略コマンドに[惣無事令]が追加されますので、とりあえずセーブしておくことをおすすめします。

Q遠さんの指摘を受けて、情報を訂正しました。ありがとうございました。

ダム?水没都市?

深志城と魚津城の中間辺りを拡大すると、山間部分の湖が見られます。この湖の北側には、なぜか巨大なダムがあります。木曾福島城と松倉城の間にある湖にも、小さなダムがあります。どうも、高低差のある湖と川の境目にダムがあるようです。

石山御坊の近くにある堺津を拡大すると、この商圏は完全に水没してしまいます。